なぜ投資は「難しそう」と感じるのか
投資という言葉を聞くだけで、
「難しそう…お金がなくなったらどうしよう」と感じる人は多いですよね。
自分も投資を始める前までは、
そんな先入観を持っていました。
実際、投資を始めていない人の理由で最も多いのが、
「知識がない」「リスクが怖い」「お金がない」の3つです。
専門用語が多くて難しい
投資の世界は、専門用語が多いですよね。
かくいう自分も全部わかっているわけではないですが、、
「インデックスファンド」
「ドルコスト平均法」など、聞き慣れない言葉ばかり。
しかし、仕組みを理解すればめちゃめちゃシンプルです!
損するのが怖い
「投資=ギャンブル」と誤解している人も多いですが、
これは短期で売買を繰り返す
デイトレやスイングトレードの話。
しかし、積立NISAのように長期・分散・積立の3つを守れば、
リスクは大きく下げられ、基本的にはお金は増えます。
20年などの長期で見ると、株式市場は右肩上がり。
短期で見ないで、コツコツ続けることが何より大事です。
お金がないから投資できない?
投資は「まとまったお金がないとできない」
と思われがちですが、
今は100円からでも積立を始められます。
少額投資で“慣れる”のが第一歩
いきなり大きな金額を投資に入れなくても大丈夫です。
月1,000円や3,000円でもOK。
まずは「値動きに慣れること」が大事になります。
小さく始めることで心理的な不安も少なく、
習慣化しやすくなります。
値動きに慣れてきてから、増額するなりしましょう!

積立設定で“ほったらかし投資”
NISAやiDeCoといった制度を使えば、
自動で投資ができます。
一度積立の設定してしまえば、
毎月決まった額が引き落とされて積み立てられるので、
誰でも続けられます!
これが、先取り貯金ならぬ、先取り投資です!!
これこそが、投資を続けるコツです。
初心者が選ぶべき投資の種類
投資にはさまざまな種類がありますが、
初心者におすすめは
インデックス型(指数連動型)の投資信託です。
おすすめの投資信託
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
→ 世界中の株に分散投資でき、リスクを抑えつつ成長を取り込める。 - eMAXIS Slim S&P500(米国株式)
→ 米国の主要500社に投資。過去のリターンはオールカントリーを凌駕。
どちらも手数料が安く、放置してもコツコツ積み上がる
“ほったらかし投資”に最適です。
すーさんも老後資金のコアとしてオルカン積立中です!
児童手当はオルカンとS&P500を半々で積立してます!

まとめ|投資は「難しい」ではなく「知らないだけ」
投資が難しいと感じるのは、
どのようなものか知らないだけ!
みんなが想像しているのは、デイトレや
スイングトレードのことだと思いますが、
実際は毎月コツコツ指数を買っていく積立。
仕組みさえ分かれば、貯金よりも確実に
資産を増やす手段になります!
もちろん長期投資が前提ですよ!!
将来の安心のために、さぁ!1歩進みましょう!
すーさんもそうでしたが、
積立をやりながら、知識もコツコツ
積み重ねていきましょう!!

積立投資を無理なく続けるコツ|初心者がやめないための工夫⬇️




コメント